Last modified:

未勝利日記

Generated by nDiary version 0.9.3.beta17

2003.7.14 (月)

日記はもう書くのをやめようと思った。

これは今日思ったことじゃないな。

6月末で仕事を辞めた。

2年以上もったから長い方だ。とにかく仕事をしているとどんどん 仕事がきつくなっていくのである。本来なら、仕事のやり方を覚えて 効率が上がり楽になるはずなのに、オレの場合は同じ仕事を続けると どんどん残業が増えて、仕事の内容も難しくなり、しかも作業料金は 上がらない(どころか今回は下げられる)ので、やってられないのだ。

プロを目指すというわけではないが……

しばらく小説を書いていなかったので、半年くらいは小説を書いたり、 ゲームをしたり、ゲームをしたり、マンガを読んだり、もしかしたら、 旅行をしたりしようかと思ったのであった。

頭を切り替えようとしたが……

それでプログラマーの頭から、 小説を書く頭に切り替えようとしたのであった。

ところが、むか〜し書いてvectorに登録してあったフリーウェアの 「分数電卓 有理香」にバグ報告が届いたのである。 バグ報告はありがたいものである。ほんとである。 しかも、バグ報告が上がってくるのは使ってもらっているからで、 世の中にはもっと見た目のよい電卓がいくらもあるなかで、 私のソフトを使ってくれてその上バグ報告もして頂けるのは 実にうれしいのだ。 が、実は今使っているパソコンにはまだdelphiがインストールして いないのであった。

そんなことを言っていたら、バグ報告だけでなく修正までして頂いて しまった。ソースを公開していてよかった。しかし、確認くらいは自分で しないとと思い、delphiをインストールし、unit testをちょっとだけ 書いたのであった。しかし昔のソースは下手だ。

頭は少しも切り替わらないのであった。

分数電卓有理香 にアップロード

 これを書いておかないとと思い、日記を書くハメになったのである。

バグ報告といえば……

実は仕事が終わって最初にしたことは、仕事中に参照していた某ページの 記述が気になって、おかしいのではないかとメールを書いたことであった。

その上、TeXの設定もした。

それから小説を書く(というより印刷する)ために、TeXのインストール と設定をしたのであった。このパソコンになってから、TeXの設定すら していなかったのである。しかし、Wordではルビが醜悪で見るに耐えない のである。でも、でならひ草子用のスタイルファイルを含めて、いろいろ 作成したマクロなどがディスククラッシュの際に全部消えているので、 とんでもなく面倒でやる気がしなかったのである。

もっとも、以前よりTeXの環境はよくなっていて、奥村晴彦氏のjsarticle などがあるので意外と楽かもとも思ったが、縦書き用はまだまだとも いえる。が、あまり極端には見栄えを追求しないことにして、 なんとか設定を終える。

全然頭が小説モードにならないのである。

「扉の書」出版記念パーティ

そういえば、「扉の書」出版記念パーティにも出たのであった。

このところ、着実にやっているのはゲームだけなので、 立食パーティで人が動き回っているのが、ゲームの中でNPC や敵が動き回っているように見えて仕方がなかった。

やりたくな〜いと思うのだが

嫌なことは極力やらないのが、オレの生き方なのだが、 そして、これはやらな〜いと宣言したのだが、 でもなぁ、仕事も辞めてしまったし、営業活動ということを 考えると、やりたくな〜いこともしなければならないのかも知れない と思って悩んでいるのである。

そこで営業活動をしたからといってどの程度の効果があるのかも わからないのだが。

もしかしたら、女の子にもてるかもしれないなどという下心もあって 20日にどうしようかと悩んでいるのである。

2003.7.16 (水)

まだバグがあった有理香

まだバグがあったので、(というかまたバグを見つけて頂いたので)、 有理香の修正をしました。

分数電卓有理香 にアップロード

今朝、すごく嫌な感じのする夢を見て、起きた瞬間に思ったことは、 これは「異形コレクション」向きの夢だということであった。

別に原稿を依頼されている訳ではないけどね。

忘れないうちにメモしなければと思って、メモしているうちに、 正気に戻ってきて、全然使えないじゃんと気付く。

嫌な感じは本物なんだけどなぁ。

2003.7.20 (日)

SF大会

なんかくれるというのでSF大会に行く。 参加しない予定だったのだが、根がさもしいので。

新幹線の那須塩原で降りて、駅前を見てどのバスに乗ればいいのかなぁとか 思っていたら、すごく外れのほうに「ホテルニュー塩原」と書かれたマイクロ バスが停まっていたのでそっちに歩いていったら、そこに行き着く前に マイクロバスは逃げるように発進してしまった。

路線バスの時刻表を見ると1時間以上も先なので、西那須野駅からの方が バスの本数が多いという当てにならない情報を元にJRで西那須野へと行く。 西那須野でもやはりバスの時間は大して違わないのであった。しかし、 そこに行くまでに、JRの電車待ちとかで時間が潰されたので、30分程度の 待ち時間でバスに乗る。途中で乗り換えてなんとかホテルニュー塩原に到着。

当日参加で参加費を払って、既に始まっていた創作講座へ。 今回は応募作が少ないので、かなりゆっくりと進行している感じであった。

それからディーラーズルームに行って、帯を変えたりしていると、 SFセンター試験というのが始まるというか、作業を停止されてから 始まるまでが長い。その間に問題を予想する。たぶん、大部分がアニメの 問題でそこに特撮とマンガの問題が混ざっているであろう。

で、問題を開くとやはりマンガの問題だった。そこで、考えるのも面倒 だったので第一問から5問連続で同じマークをつけ、次のページを見ると、 なんと第11問であった。あれっと思ってページを見直すと、最初に二枚 一度にめくっていたのである。

最初の問題は、SFっぽいけど実は科学(の歴史といえよう今となっては) の問題。でも、まあいいやと特に考え直すことなく、6問から5問まとめて 適当に印をつけ、11問を見るとなんだかわからないけど、小学館というこ とはマンガ? ということで、5問まとめて適当に回答。

16問は現代社会の問題。で、わからないので5問まとめて適当に回答。 21問は中年文学の問題でわからないので、5問まとめて適当に回答。 26問はマンガの問題なので、5問まとめて適当に回答。 31問はホラーの問題? どのみち読んでないので5問まとめて適当に回答。 36問は特撮ドラマの問題なので5問まとめて適当に回答。 41問も特撮ドラマの問題なので5問まとめて適当に回答。 46問はなんの問題だかも分からないので、5問まとめて適当に回答。 51問は題名に聞き覚えがあるものの、答えはわからないので、5問まとめて 適当に回答。 66問はマンガまたはアニメの問題なので、5問まとめて適当に回答。 71問は聞いたことある題名だが、当然読んでいないので、5問まとめて 適当に回答。 76問は特撮ドラマの問題なので、5問まとめて適当に回答。 81問はホラーの問題なので、5問まとめて適当に回答。 86問は現実社会の問題なので、5問まとめて適当に回答。 91問はアニメの問題なので、5問まとめて適当に回答。 96問は現実?の問題なので、5問まとめて適当に回答。

これは「SFセンター試験」というよりは「おたくセンター試験」といった 方がふさわしいでしょう。というか、まさに「おたくセンター試験」 として非常に優れた問題であろう。ただ「おたくセンター試験」としては 現実の問題が混ざっているのが難点か。

なにしろオレはテレビを持っていないのであるから、アニメや特撮や映画 の問題に回答できるわけがないのである。

その後、星雲賞発表あんど受賞パーティということで、 会場に行くも、とりあえず、飲み食いをしないで待つ。

で、その後、ファンジン大賞の授賞式となったので、 前に行って賞状と副賞を2個ずつもらってきたのであった。

それから少し食べ、やおいの部屋とライトノベルの部屋を覗いてから、 まねきねこの部屋で酒を飲んで寝たのである。

朝になると、かなりの頭痛。風呂に入ってから、 シャトルバスの時間はプログレス掲載だから当日参加のオレには 分からないんだなぁとか思いながら路線バスの時刻表を見に行くと、 そこにちょうどバスが来たので乗って帰る。

SFファンジン大賞

というわけでSFファンジン大賞の創作部門賞と エディトリアル・ワーク部門賞をもらったのである。

祝 SFファンジン大賞2部門受賞

えらい、オレ。

というか、去年のファンジン大賞の創作部門賞も「でならひ草子」掲載の 「輪の森」だったので、創作講座に作品を出すことが創作部門賞に繋がる ということだな。

または、空想小説ワークショップで真面目に小説を書いていれば、 いやでも小説が上達するということなんだな。

というわけで、森下一仁先生、久美沙織先生、塩澤快浩編集長、 三村美衣先生、柏崎玲於奈先生、大野修一編集長、川又千秋先生、 ご指導ありがとうございます。

そして素敵な表紙と帯を作って下さった山口直子さんありがとうございます。

各地の即売会で「でならひ草子」を販売してくださった阪上宏一さんと まねきねこSFファンクラブの皆さまありがとうございます。

こんなに大げさに書いていていいんかな。ここがオレの頂点なのか? などと自問してみる。

古い

最初、「共通一次」と書いていたのを「センター試験」に変更。


ンクをする時は、YYYYMM[abc].html#DDに。(一桁は先行0をつける)
例<a href="http://www.hi-ho.ne.jp/taros/diary/200301a.html#01">