Last modified:
未勝利日記

TOP PAGE 日記 INDEX 前の日記 次の日記 このページの最後尾

2000/04/11 (火)

ネット巡回
久々に、ネット巡回。読んでいなかった日記とか読む。仕事中だが。 確かに、のど飴タブレットはいい。のど飴だと口に入れたまま寝てしまったり、 して口蓋に張り付いてそこを痛めてしまうのだ。

でならひ草子の印刷とか
印刷屋から印刷マニュアルが届く、と思ったらマニュアルなし。 気分的にはかなり前に頼んだのだが、ちょうどマニュアル改訂時、 だったようで、遅れているようだ。その分、ウェットティッシュとか 入っている。でも、こっちは遅かったので、別の印刷屋に決めてしまった (いまは心の中でだが)。印刷は安く上げたいのは当然としても、やはり 見てくれも気になるので、印刷屋をまた変えたのであった。 今回は表紙に色がつくぞ。いや、ページ数の多さが印刷費の主要な部分 なので表紙なんて4色でも1色でもほとんど関係ないと今頃気付いたのさ。


2000/04/12 (水)


SFコンベンションで(SFセミナーとか今日フェスとか)で、 大物SF作家が話しているのを聞いているうちに、だんだん宗教的悦楽を 感じるようになってきて、自然に体が動いたりしている。 そのうち子供のころのある出来事を思いだし、ずっと気になっていたことが 解決し、すごく気分が良くなる。そこで夢から覚めるように通常の状態に もどると、いつのまにか手をどこかにぶつけたようでこぶしに傷が出来ている。 しかし、その傷は全然気にならず、このくらいの代償は当然だとか思っている。 まわりにいた人もどこかに傷を作っているのに気にするものはいない。 しかし、そこで大物SF作家を見ると、その人は死んでいた。
というような夢だったのですが、大物SF作家というのは夢の中でそういう 立場の人として出てきただけで、誰か該当する人がいるわけではない。

J隊
今日も仕事中に日記の巡回。唐沢俊一さんの日記に自衛隊をJ隊と略すと 書いてあった。これは 以前の日記で私が書いたのと同じ発想では。 自分の日記は過激であったが。もっともこういうのは独立になんども発見される ものであろう。それに駄洒落の量では全然かないませんが。

プリンタ故障。
職場のプリンタが故障。なんと、アイロンプリント用の用紙を、 レーザープリンターに入れた奴がいたのだ。どうみてもレーザープリンタに しか見えないNECのごついプリンター(私はこのプリンタの選定については 無罪である)なのに、インクジェットと間違えたというのかぁ。 プリンタの中でアイロンがかかった状態になってしまったのだ。 定着器のりだらけ。


2000/04/13 (木)

マクドナルド
マクドナルドで平日のハンバーガーが安くなってから、初めて購入。 うーむ、確かに安い。もしかしたら、今後の平日の昼飯はこれになるかも。

交通費
本日バイト先で交通費をもらう。 しかし、へたをすると今月の給料より高いかも。 危うし、給料。


2000/04/14 (金)

空想小説ワークショップ
今回からは受講生みんなで作品を作り上げていこうということなのだが、 みんか勝手過ぎ。言いたい事を言うばかりで全然まとまらない。 やはり小説なんか書こうという人は自分勝手なものなのだろうか。
そして、講座の終了後は花見なのであった。 この日杉並は昨日の交通費をそっくり財布に入れていたので、リッチ な気分で高い中華惣菜を買っていた。桜の花は多少残っているものの かなり葉が多い。というか、アベックが多すぎ。そして、オーストラリア からのオースティン一家とともに花見はすすむのであった。途中から、 浅暮三文氏も参加してさらに盛り上がる。へんなおばさんも乱入するし。
事件が起こったのは花見の後であった。 が、差障りがありすぎて書けない。 教訓、余った酒をラッパ飲みしてはいけない。


2000/04/15 (土)

雨の中バイトに行く。
非常にだるい気分でバイトに行く。 すごくよくしゃべるおばさんがいた。 自分が喋らなくて言い分、楽だったかも。


2000/04/16 (日)

昼寝
昼寝をしてしまう。春だし。
部屋を片付けようとするが、もちろん全然片付かない。 仕方がないので、やりかけのゲームを片付けようとするが、 こちらも片付かない。

あずまんが大王
あずまといえば、吾妻ひでおしか考えられなかった私にとって、 それ以外の漫画家が大王などというのは当然許せないのだが、 読んでみるとこれが面白いので困る。
その上、夢にまで見てしまった。 特別編でゆかり先生が教育実習の時の話。 自分の夢を堪能してしまった。
これが掲載されている電撃大王は読んでいないので、 教育実習の話を見たはずはないのだが、ありそうなネタではある。

変身アイテム
小説が全然書けない。変身できなくなった変身ヒーローの気分である。 どの番組だったか、いや、実際に見た話なのかすらはっきりしないのだが、 変身ヒーローが変身できなくなるという話があり、 理由はなにか精神的なものなのだが、わかっていても解決するわけでもなく、 変身できなくて悩んでいるのだが、 変身アイテムをもらって再び変身できるようになるのだ。 ってことは初めは変身アイテムなしで変身していたのか。
とにかく、なにか小説が書けるようになるアイテムが欲しいなり。


2000/04/17 (月)

天使が飛んでいた。
ポスペの窓の外を天使が飛んでいた。あまり、外のお客は見たことがないのだが。 と思ったら、次は鳥が歩いていた。連続するものなのか。 うちの子はよそで、ひとのおやつを食べてしまったらしい。 いやしい子だ。

癒し系評論マンガ
癒しが流行っているというが、いろいろな癒し系があり、 なかにはほんとに癒しになるのかと思うようなものもある。 そこで、マンガかなんかで、どの癒し系がいいかを教えてくれるとありがたい。
究極の癒しを求めるマンガ「いやしんぼ」とか。

GeoConflict
コンパイルの雑誌ディスクステーションのゲームジオコンフリクト。 これまで、大技のグラフィックが表示されないという状態だったのだが、 本日修正プログラムをいれて表示されるようになった。
大技だけでなく、たいまつの炎とかも表示されていなかったのだ。 しかし、もうあとちょっとで終わりになってしまうのであった。


2000/04/18 (火)

マニュアル化されていない
マクドナルドでハンバーガーを買ったのに、 「こちらでお召し上がりになりますか」と聞かれなかった。 そんなに若くない人だったが、たぶん新人なのだろう。 しかし、ちゃんとマニュアル化しておいて欲しい。 私はいつも公園で食べるのだから。
ちゃんとマニュアル化された人間は、 その状況下ではすぐれた対応ができるのだ。 ファーストフードの店員にはよけいな判断はしてほしくないのだ。
そういえば、今日コンビニでアイスと牛乳を買ったときも、 スプーンとストローをつけられてしまった。 ここの昼の店員は、「スプーンお付けしますか?」と聞くのに、 夜の店員は何も聞かずに入れるのである。 マニュアルはどうなっているのだ。ampmよ。 だいたい、私はあのペラペラのアイスのスプーンが嫌いなのだ。 折れないように気をつけながら使わなければならないのだ。 もっとも、コンビニの深夜の店員には多くは望めない。

都鳥?
鳥の名前は知らない。今日は、公園で嘴と脚が橙色の鳥に餌をやった。 公園には野鳥の絵が描かれた図が立ててあるのだが、どれにも似ていない。 小鳥の中では結構大きい方である。拳より少し大きい気がする。 体は黒と灰色。茶も入っていたかも。 これまでこの公園では見かけなかったのに、 最近見かけるようになった鳥である。 二匹で一緒になって行動している。


2000/04/19 (水)

しばらくお待ちください。
朝、テレビ東京を見ていたら、画像が出ず、 「しばらくお待ちください」になってしまった。 しばらくしたら、画像が出たが、コマーシャルだった。 その後、再びしばらくお待ちくださいになり、 ようやく音声が出て、それから画像が出た。 なかなかこういうのに行き当たることはない。

腹が減る
今日は朝飯をちゃんと食べ、昼にハンバーガを二個食べたのに、 三時くらいには腹が減ってしまった。どうしたことだろう。 一日二食でも平気だと思っていたのに。 昨日の夜も十二時くらいにスパゲティを食べたのである。 食ってばかりいるのである。

我孫子武丸。
バイト先で学生に「我孫子武丸」って知ってる? と聞かれた。 知ってますとも、三馬鹿カルテットの5番目のメンバーとして。 「への道」の作者として。
ここで初めて、作品を読んだことがないということに気付くのであった。 ま、いいか。ミステリはほとんど読んでいないのだから。 実際には、e-novelsに行くのは「への道」を読むためだったりするのだから、 嫌いなわけではないのだ。


2000/04/20 (木)

日記。
日記というのは私的なものだから、インターネットの日記を読んでいても ドキリとするようなことが書かれていることがある。 そういう日記を読んだ時は人の秘密を覗いてしまったような、 ちょっとうしろめたい気持ちがするものだ。 公開されているものだからそんな気持ちになる必要はないともいえるが、 法を犯すこともなくうしろめたい気持ちを味わうことができるとも 考えられる。
かなしいようなうれしいような。


TOP PAGE 日記 INDEX 前の日記 次の日記
ンクをする時は、YYYY-MM[abc].html#dDDに。(一桁は先行0をつける)
例<a href="http://www.hi-ho.ne.jp/taros/diary/2000-01c.html#d26">